『週刊つりニュース中部版』2021年5月28日号

『週刊つりニュース中部版』2021年5月28日号を振り返ります

昨年の5月は、どのような釣果だったのでしょうか?

琵琶湖の『ビワマス』トローリング最盛期で良型連発【ダブハンド・F】

初夏の訪れとともに、最盛期を迎える琵琶湖のビワマストローリング。5月8日に、現地で取材をしてきたのでレポートする。

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

TSURINEWS編集部2021年6月3日

ルアー&フライトラウト

ダブハンド・Fでビワマス釣り

乗船したのは滋賀県長浜市大浦のファイブオーシャンマリーナから出船しているダブハンド・F。このゲームのパイオニアのひとりで、ビワマスプロガイド協会の代表を務める藤本キャプテンが舵を取る船だ。

午前6時ごろ出船。ビワマスのトローリングは数本のサオを出し、魚探の反応を見つつ、個々のサオごとに異なるタナを同時に探っていく。琵琶湖の『ビワマス』トローリング最盛期で良型連発【ダブハンド・F】ルアーに反応するビワマスの群れ(提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

40cm前後がしばし入れ食い

さて、開始からわずか10分でファーストヒットとなったが、サイズが小さいためリリース。ビワマスの資源管理は厳正に行われており、釣り人も前向きに協力している。

おかげで、ビワマスの個体数は良い状態で安定している。理想的な資源管理が確立された、国内では希少な事例だ。

その甲斐あって、船がビワマスの群れを捉えると、40cm前後の中型がしばし入れ食いとなった。琵琶湖の『ビワマス』トローリング最盛期で良型連発【ダブハンド・F】群れを捉えると連発(提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

ひと仕切り連発を楽しんだあと、船は沖の白石と呼ばれるポイントに移動。ここから姉川の河口に向かって探っていく。琵琶湖の『ビワマス』トローリング最盛期で良型連発【ダブハンド・F】50cm超のビワマス(提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

50cmアップの大物ラッシュ

魚探を見ると、水深は80m前後。やがて、上から20mほどのところに反応が現れた。

さっそくサオが曲がり、当日最初の50cmアップが上がった。「型を狙う」と言っていたキャプテンの断言通り、ここから大物ラッシュに突入した。琵琶湖の『ビワマス』トローリング最盛期で良型連発【ダブハンド・F】当日の最長寸となる56cm(提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

田中さんの56cmを手始めに、本山さんが55cm、高垣さん、井川さんと50cmアップの大物を次々にキャッチしていく。琵琶湖の『ビワマス』トローリング最盛期で良型連発【ダブハンド・F】高垣さんも50cmアップ(提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

45cmを超える良型も織り交ぜながら、ボートのイケスは魚で満ちていった。琵琶湖の『ビワマス』トローリング最盛期で良型連発【ダブハンド・F】井川さんのビワマス(提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

当日の最終釣果

このあと、船を通すラインをずらしながら、竹生島~白石の間を往復。イケス内の釣果は軽く40匹を超え、50cmアップの大物が6匹も交じった。琵琶湖の『ビワマス』トローリング最盛期で良型連発【ダブハンド・F】当日メンバーと釣果(提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

このあと、一人5匹の制限を守り、大きな魚から順に人数分のお土産をキープ。残りは再会を願ってリリースされた。琵琶湖の『ビワマス』トローリング最盛期で良型連発【ダブハンド・F】大きい順に規定数キープ(提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

魅力は手軽さと姿そして食味

ビワマストローリングは、穏やかな湖上がフィールドとなるため、船酔いの心配はほぼない。

さらに、ルアーや仕掛け、タックル一式が船に用意されており、道具をそろえる必要は皆無。レンタル料金も船代に含められている。誰でもすぐに手ぶらで挑戦できる手軽さなのだ。琵琶湖の『ビワマス』トローリング最盛期で良型連発【ダブハンド・F】タモ入れもスタッフにお任せ(提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

なお、最後になったが、ビワマスの最大の魅力がその美しさと食味。陽光を受け、うす紫色に反射する銀鱗に包まれた魚体は、何度見てもほれぼれする。

また、その身に臭みは一切なく、口に入れたとたん、身の旨味と脂の甘味が、混然一体となって舌にしみこんでくる。まさに、自然が生み出した芸術品だ。

見目麗しく、気品にあふれるビワマス。湖上の舞踏会で、あなたもこの貴婦人の手を取り躍ってみては。

<週刊つりニュース中部版 編集部/TSURINEWS編>▼この釣り船について
ダブハンド‐F
この記事は『週刊つりニュース中部版』2021年5月28日号に掲載された記事を再編集したものになります。